この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
よいこ
5月吉日、スタジオキャラットにて次女(2歳半)の七五三撮影をしてきました。
長女の時もスタジオキャラットにお願いしていて、流れなどはわかっていたんですが、細かいところを見逃していてちょっと失敗してしまいました。
今回はそんな我が家の七五三撮影の失敗談をお話しします。
タップできる目次
七五三前撮りの失敗
次女、2歳半なんですけどね、美容院で髪を切ったことがなくていつも私が前髪を切ってます。
うしろは生まれたてのそのままが伸びちゃった、よくあるミディアムヘアの2歳児です。
普段は別にぜんっぜん気にならないんですよ。
ガッタガタの前髪のことなんて。
だって、いつもぐちゃぐちゃだし、髪の毛がぐちゃぐちゃでも構わないほど可愛くて愛らしいんですよ、2歳児って。(親目線のみ)
で、今日は髪の毛もセットしてもらって可愛いね~可愛いね~お姫様だね~なんつってノリノリで写真撮ってたから全然気が付かなかったんですが、
前髪ガッタガタの伸っび伸び(泣)
撮影してるときはこっちもテンション上がっちゃって全然気にならなかった前髪
いざ写真を見たら
よいこ
いや全然ヘアメイクさんのせいじゃないんですよ、ヘアスタイル決める時に「前髪どうします?斜めに流しますか?まっすぐおろしますか?」って聞かれて、う~ん子供らしくてかわいいからまっすぐおろしてください!って答えたんです。
ホントに写真の業界って大変だと思います。
私も昔ブライダルフォトの会社で働いていたのでよくわかります。
撮影時ってスタッフのみなさんも盛り上げてくれるし、気分が高揚して細かいところは気が付きにくいもんなんですよね。
で、後で冷静に写真を見てみると、アレが気になるコレが気になるってこともよくある話。
今回は完全に私の準備不足というか、2人目特有の「忘れてた」感を目の当たりにしたというね。
七五三前撮りの撮り直し
そんなわけで、美容院できれいにカットしてから後日撮り直しをしていただけることに。
条件としては
【1回目の撮影と同じ衣装・同じ髪型・同じポーズのみ】
ということでした。
撮り直しには平日に次女だけ連れて行ったので、残念ながら家族写真や姉妹で撮った写真はガタガタの前髪で残ってしまいました。
よいこ
でもやっぱり前髪ピシッとそろってる写真はいい!ちゃんとしてる感!
七五三当日の失敗談
そして迎えた11月の七五三。
お参りの衣装もスタジオキャラットさんで予約しておきました。
前撮りで失敗した教訓を生かし、1週間前に美容院に行き前髪もぴしーっと揃えました。
ついでに後ろも子供らしくボブカットに短くしてもらって、当日ちょっとカールでもしてもらおう!と思っていましたが・・・。
「地毛のヘアアレンジは別途料金です~~~」
よいこ
ヘアアレンジしてもらう気マンマンだったので、寝ぐせがついた髪の毛そのままで来ちゃいました。
ウイッグ付けたヘアアレンジは無料なのに~~~~、ちょっとカーラー巻いたりも地毛アレンジになるそうで、別途料金がかかるそうです。
完全に見落としてました(泣)
七五三撮影の失敗談まとめ
スタジオ撮影は、ヘアアレンジもしてくれるから・・・と安心しきっていた私から伝えたいこと、それは
- ヘアアレンジがあっても一応美容院いくのがいいかも!(まっすぐおろす前髪にしたい場合はなおさら)
- 美容院で髪の毛切れそうもない場合は、ナナメに流したり前髪をアップにする髪型にしてもらおう!
- 地毛のヘアアレンジは別途料金なので、ご注意~!(お店に確認してね!)
現場からは以上です!!!